巻き爪の原因は様々ですが、主に次のものが挙げられます。

間違った爪の切り方

特に深爪の場合は、爪の角が皮膚に食い込んで皮膚を傷つけてしまい、出血や可能の原因となる事も。爪の角が皮膚に埋もれる陥入爪の原因にもなります。

足に合っていない靴

靴のサイズや形状が足に合わないと、靴擦れになる様に、爪にも負担がかかり爪の変形の原因となります。

足の指を使わない歩行

爪は元々巻きやすい性質があるのですが、足の趾で地面を蹴る時に、地面から押し返す圧力で平らな状態をキープしています。足の趾を使わない歩き方だと、地面からの圧力が得られないため、徐々に巻き爪に移行していく場合があります。

加齢

皮膚と同様、加齢とともに爪は水分を失い乾燥します。爪は乾燥すると巻きやすくなる性質があるため、加齢も巻き爪の原因となります。

疾病

爪白癬などの疾病で爪が変形する事もあります。

また、先天的に巻き爪になりやすい方もおられるようです。

当センターでは、巻き爪の施術を行うとともに、巻き爪の予防やセルフケアについてもお伝えし、巻き爪が再発しないようサポートしております。

巻き爪や陥入爪、肥厚爪などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。